【iPad版】GarageBand(ガレージバンド)で楽曲制作を始める。簡単操作で誰でも出来る!

【iPad版】GarageBand(ガレージバンド)で楽曲制作を始める。簡単操作で誰でも出来る! トップ画像 DTM

高音質・多機能で直感的操作で楽曲制作を可能にするGarageBand(ガレージバンド)とDTMの主流デバイスとして今後間違いなく中心的存在となるiPadでDTM環境を構築しましょう。この2つが揃えば、誰でも簡単にいつでもどこでも音楽を作ることができます。

【iPad版】GarageBandの特徴

  • 簡単に録音・編集が可能
  • 簡単クラウド保存で、PCと共有可能
  • アプリ音源を使用した楽曲制作が可能
  • アナログに近い操作感で感覚的に操作が可能
  • いつでもどこでも楽曲制作が可能
  • 更に、MIDI キーボードと連動で、感覚的に演奏が可能に!!

簡単に録音・編集が可能

GarageBandは内蔵する無料のソフトウェア音源を自由に使い、小節数を自由に設定して録音することができます。コピーやペーストもとても簡単で感覚的にコントロールできます。GarageBandはMIDI音源なので、一度録音した音色を音から差し替えることができます。(ピアノで弾いたメロディーをオルガンやエレピ、ギター、ベースなどの音源に変更する)

また編集も容易でクオンタイズも一発で修正できますし、例えば録音したハイハットの一部分だけ削除したりベロシティを調整したりすることも可能です。

簡単クラウド保存で、PCと共有可能

iCloudを通して、データが保存されるので、PCと連動したワイヤレス且つシームレスなDTM環境を構築することが可能です。iPadで作成した曲を最終的にPC上でGarageBand のソフトウェア音源やVST・AU音源の追加・修正、オーディオインターフェイスを通じた生楽器の音源を取り込んで、複雑な楽曲を作成することも可能です。

アプリ音源を使用した楽曲制作が可能

APP STOREなどで購入した音楽アプリの音源を使用することができます。一般的にINNER APP AUDIOとかAUDIO UNITSなどと呼ばれていて、単純にいえばAPPLE社製の音源アプリだけでなくiPad版GarageBand で他社製の音源アプリも合わせて使うことできます。ガレージバンド内の音源と楽器などの音源と合わせた楽曲制作が可能になり、複雑な楽曲制作が可能になります。

アナログに近い操作感で感覚的に操作が可能

PCベースのDAW環境で楽曲を作成するためには専用のMIDIキーボードやMIDIパッドが必要になりますが、iPadベースのDTM環境の場合は、iPad上で直接タッチして操作することが可能なので

アナログに近い感覚で操作が可能です。レイテンシー(反応の遅延速度のこと)もほぼありませんのでiPad一台で全て完結できると言っても過言ではありません。

いつでもどこでも楽曲制作が可能

WIFIが無いローカルな環境であってもGarageBandのソフトウェア音源が通常に動作しますので、いつでもどこでも楽曲制作が可能です。移動が多い方でも合間に簡単にアイディアを書き溜めておくことができます。

更に、MIDI キーボードと連動で、感覚的に演奏が可能に!!

garageband for iOSでは、iPadと連動したMIDIキーボードやMIDパッドを使用することで、ガレージバンド内の音源をさらに感覚的に操ることができるようになります。

ドラムはiPadで組んで、ピアノやシンセサイザーやベースラインなどはキーボードから操作したい場合やドラムをパッドから直に操作したい場合などに活躍する手段です。最高にポータブルな環境で、場所を選ばずどこでも遊ぶことができます!!

【商品紹介】

korg ワイヤレス bluetooth MIDIキーボード37鍵盤の商品画像

korg microKEY2 Air 37鍵 ワイヤレス bluetooth

Akai Professional USB MIDI 16パッド  MPD218の商品画像

Akai Professional USB MIDI 16パッド MPD218

こんな方にお勧めします。

  • 楽曲制作に興味がある方
  • iPadを持っているのでやってみたい
  • 新しい趣味としては始めてみたい
  • 子供の音楽教育の一環に取り入れたい
  • ワイヤレス環境のDTM環境を構築したい
  • iPadを中心とした環境で、本格的な楽曲を制作したい
  • 移動中に簡単にアイディアを形にしたい

PCベースのDAW環境では、演奏するためにどうしても他のMIDIキーボードやMIDIパッドといった機材を必要としますが、iPadの場合は直接画面に触れることで鍵盤又はパッド代わりとして演奏することが可能です。また持ち運びが可能で機動性に優れていることから、

今後、iPadを中心としたDAW環境に移行して行くだろうと考えられます。自宅レコーディングも素晴らしいですが、よりシームレスな環境のDAWを構築することを可能にするiPadの進化に目が離せません。garagebandのような素晴らしいアプリと連動することで、今後ますます新しい次元の制作環境を提供してくれることでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました