music-labo

ARTIST

Hiphop producer – J Dilla a.k.a Jay Dee(ジェイ・ディラ)

90年代から活動を開始し、The Pharcydeの「Runnin」やA tribe called questへの「The Ummah」名義での楽曲提供、完成度の高さから今でも評価の高い作品Slum Village(スラム・ヴィレッジ)名義...
ARTIST

Hiphop producer – MADLIB(マッドリブ)

90年代の黄金期から活動を続けているクレイジーなアンダーグラウンドHIPHOPのプロデューサーの1人で、Beat conductor名義、Yesterday New Quintet、Madlib名義などの多種多様な名前で活動を続けており、と...
MUSIC

70年代を彷彿とさせるソウルフルでディスコティックなSilk Sonic のセカンド・シングル『Skate』

2021年3月のグラミー賞授賞式での「Leave the Door Open」のパフォーマンスも記憶に新しい、ブルーノ・マーズとアンダーソン・パークによる「Silk Sonic /シルク・ソニック」のセカンド・シングル「Skate」が同年7...
MUSIC

オススメ 70年代ジャズファンク(JazzFunk)洋楽・名盤特集 part.1

ジャズファンクという呼ばれ方が浸透するようになったのは、80年代、90年代以降のアシッドジャズ(acid jazz)やレアグルーブ(Rare groove)、ヒップホップ(hip hop)ムーブメントが起こった以降のことで、それまではジャズ...
MUSIC

オススメ 70年代ファンク(Funk)ミュージック・洋楽・名盤特集 part.1

ブルースやロック、ソウルやジャズ、アフリカ系音楽、民族音楽などの音楽から派生し、James brownやkool and the gang、the metersなどの伝説的アーティストを生み出した。 イナたい太いベースラインとタイトなドラム...
MUSIC

おすすめ70年代ソウルミュージック(soul music)洋楽・名盤特集 part.1

70年代のソウルミュージックは、それまでのロックやjazz、funk、soul、blues、クラシック音楽など様々な要素が結集し、今でもこの年代が一番好きな時代と上げるミュージシャンも多く、ブラックミュージック・ソウルミュージックの歴史を語...
商品紹介

【Bluetooth・スマホで簡単接続】JBLのワイヤレスイヤホン・スピーカーをご紹介

昨今では、Apple社のAirPodsを始めとしたワイヤレスイヤホンやスマートフォンの普及によりbluetooth接続を基本とした音楽視聴のためのスピーカー商品が増えています。 今回は音響の世界で常に世界水準を誇るJBL社のワイヤレス商品に...
MUSIC

オススメ90年代洋楽 HIPHOP CLASSIC(ヒップホップクラシック)名盤特集 part.1

90年代のヒップホップは、それまでのjazz,soul,funkなどの優れた音楽をサンプリングという方法とターンテーブルを使い、見事なまでに現代的な音楽へと進化させた。特に1994年はHIPHOP黄金期のターニングポイントで、ヒップホップを...
MUSIC

【HIPHOP 好きにお勧め】ブラックミュージック・ 海外youtubeチャンネル特集

YouTubeではHIPHOPに特化したチャンネルがたくさんありますが、今回は海外のチャンネルで実際にアーティスト本人が登場したり、生で楽曲を披露したりしているチャンネルを紹介します。HIPHOPのサンプリングネタ(nas「illmatic...