アフリカ回帰や崇高な精神性を求める方向性から発生したムーブメントで、ジャズの即興でフリーな音楽スタイルとソウル、ゴスペル、ファンクなど様々な音楽性とリズムが融合し、ブラックネス溢れる珠玉のグルーブが多く生み出された。神秘的で黒く、ファンクネス、ソウルフル様々な要素が混ざり合った楽曲はのちにレアグルーブとなり、現代を代表するブラックミュージックの立役者に多くの影響を与えた。John coltraneを中心としたムーブメントの中にもスピリチュアル・ジャズの影響が色濃く残る。アリス・コルトレーンやファラオサンダース、マッコイ・タイナーと言った黄金期のジョン・コルトレーンを支える面々の作品を聴いても、随所にspiritual jazzの影響を感じることができる。今回はそんなスピリチュアルジャズの洋楽をいくつかご紹介してみたいと思います。新しいジャズの発見になれば幸いです。
Mccoy Tyner / Atlantis
Mccoy Tyner
Atlantis
レーベル : Milestone
評価 :
ジョン・コルトレーン・カルテットのピアニストとして有名なマッコイ・タイナーによる1974年に制作された作品で、サキソフォンにはアズール・ローレンス(Azar Lawrence)、、バースにはジョニ・ブース(Joony Booth)、ドラムにウィルビー・フィッシャー(Wilby Fletcher )といったメンバーで構成されている。スリチュアルでファンクネス溢れるブラックミュージックに仕上がっている。アルバムタイトルの「Atrantis」は、アルバムイメージの如く、神殿を思わせる壮大で神秘的なオープニングNo.だ。そのほか「making out」は非常にスピリチュアルで濃密なジャズファンクに仕上がっている。この時代のマッコイ・タイナー(McCoy tyner)のスピリチュアルナンバーを堪能できる、70年代のスピリチュアル・ジャズファンクの名盤の一枚だ。
Pharoah Sanders / Thembi
Pharoah Sanders
Thembi
レーベル : Impulse!
評価 :
ジョン・コルトレーンの後継者とも言われるサックス奏者のファラオ・サンダーズによる作品で、スピリチュアル・ジャズの名演である「Astral Traveling」が収録されたアルバムである。ジャンルレスに時空を跨ぎ、50年以上もの歳月が過ぎた昨今でも、色せない輝きを放つ一枚です。タイトル曲の「Thembi」は、コルトレーンのバイブスを汲むスピリチュアルで穏やかなジャズファンクに仕上がっている。非常に濃密なグルーヴを持つ、70年代のスピリチュアルジャズの名盤です。
コメント